製品・サービス医療・福祉施設向け防災システム
医療・福祉施設向け防災システム
商品紹介
- 商品紹介 TOP
-
消火設備
商品紹介
消火設備
-
自動火災報知設備
-
特定小規模施設用自動火災報知設備 [300m²未満]
商品紹介
特定小規模施設用自動火災報知設備 [300m²未満]
- 特定小規模施設用自動火災報知設備 [300m²未満] TOP
- 特定小規模施設とは…
- 特定小規模施設用自動火災報知設備の設置基準概要
-
300m²未満 無線式連動型警報機能付感知器
特定小規模施設用自動火災報知設備 [300m²未満]
300m²未満 無線式連動型警報機能付感知器
- 無線式連動型特定小規模施設用火災移報アダプタ
- 無線式連動中継器
- 火災通報装置
医療・福祉施設向け防災システム
火災からまもるために
医療・福祉施設向け防災システム
お役立ちコンテンツ
作動の流れ
火災が発生した場合、感熱開放ヘッダーの作動により、配管内の水が開放型ヘッドから放射され、配管内の圧力低下におり圧力スイッチが作動します。圧力スイッチの作動により、加圧用ガス容器が開放し、かつ当該系統の選択弁が開放し、消火剤貯蔵容器の消火剤が圧送されます。開放型ヘッドからの放射は、所定時間以内に水から消火剤放射に切り替わります。選択弁は、開放から140秒経過した時点でいったん閉止しますが、閉止から30秒経過した後、再度30秒間開放します。以降、消火剤がなくなるまで同様の動きを繰り返します。
作動の流れ(動画)