製品・サービス住宅用火災警報器
住宅用火災警報器
製品紹介
住宅用火災警報器
ご購入を検討されている方へ
住宅用火災警報器
ご購入いただいた方へ
住宅用火災移報アダプタ無線式連動型
製品詳細
住宅用火災移報アダプタ
FSOJ001B-S
オープン価格
色:ナチュラルホワイト
無線式連動型住宅用火災警報器が火災を感知すると、無線で連動して移報を出力する無線式連動型住宅用火災移報アダプタです。
- 留守中や子供だけの留守番中での火災
- 自力避難困難者(高齢者など)住居での火災
- 聴覚障がい者住宅などでの火災
が起こったとき、外部への通報やフラッシュライトで知らせるなど、ご家族のことを考えた便利機能です。
![](img/adapter_001_index_001.jpg)
留守中や子供だけの留守番中での火災
警報器からの火災信号を火災移報アダプタが受信。
インターホン(室内)を経由して、ドアホン( 室外)から警報が鳴り、近隣住民や歩行者に火災を知らせます。子供だけでの留守番の際などに役立ちます。
![](img/adapter_001_index_002.png)
自力避難困難者(高齢者など)住居での火災
自力での避難や消火活動が難しい高齢者住宅などの場合には、火災移報アダプタが受信した火災信号を緊急通報装置に送り、そこから受信センターや家族が持つスマートフォンに火災を知らせることができます。
![](img/adapter_001_index_003.png)
聴覚障がい者住宅などでの火災
音声だけでは異常の感知が困難な聴覚障がい者住宅では、火災移報アダプタが受信した火災信号をフラッシュライトに伝え、光で火災を知らせることができます。
![](img/adapter_001_index_004.png)
特長と機能
火災信号を無線で受信
無線式連動型住宅用火災警報器からの火災信号を受信すると、火災移報出力して外部接続機器を連動させます。
- 他社製機器への接続については、各機器の接続仕様をご確認ください。
電源長持ち 電池寿命約10年
省エネ設計で電池寿命は約10年です。電池寿命が近づくと音声警報と表示灯でお知らせします。
- 電池の寿命は、使用温度や外部環境などの使用条件により短くなる場合があります
- 設置後10年を経過したら機器交換を推奨します。
音声警報を鳴らすことも可能
火災信号の受信時には、火災移報アダプタから音声でお知らせすることもできます。
(火災警報音の有/無は機能設定スイッチで設定可能です)
外部接続機器の近辺に設置可能
外部接続機器の近くに設置できるため、余計な配線工事が不要で、美観の向上が図れます。