製品・サービス自動火災報知設備
自動火災報知設備
総合操作盤
複合GR型システム R-26Eシステム
業界No.1(※1)のシステム容量
あらゆる超高層ビルを一括管理
100万m²級の超大規模建物を一括管理できるシステム容量を実現。
研究開発から設計、施工、メンテナンスまでを一貫して行うノーミだからできる、機能もデザインも進化した新しいGR型システムです。
- 2019年11月現在 国内メーカー複合GR型システム 当社調べ
複合GR型システム R-26E ラインアップ

- メタルケーブル
- 光ファイバケーブル シングルモード
- 光ファイバケーブル マルチモード
- R-26E/R-26E[非常電話一体型] 受信機に接続できます。主中継器に非常電話用中継器は接続できません。
最大系統数は従来の2倍(※3)
総系統数 最大516系統、主中機器 最大8系統

受信機は最大4系統(1,020アドレス)、主中継器(LM:リンクモジュール)は最大8系統(2,040アドレス)で64台まで接続でき、システム全体で最大516系統(131,580アドレス)まで対応できます。
- (従来品)
- 最大258系統(65,790アドレス)
受信機:最大2系統(510アドレス)
主中継器:最大4系統(1,020アドレス)×64台
- 最大258系統(65,790アドレス)
- 国内メーカー複合GR型システム 当社調べ
最大50kmの防災LANで余裕の広域対応
光ファイバ(シングルモード)では、機器間の距離は最大10km(※5)まで対応できます。
- メタル:最大機器間長 600m 最大ループ長 19.2km
光ファイバシングルモード:最大機器間長 10km 最大ループ長 50km
光ファイバマルチモード :最大機器間長 2km 最大ループ長 20km
光ファイバ方式とメタル方式は混在できますが、シングルモードとマルチモードは混在できません。
故障時や断線時もシステムの機能を維持
防災LANのループ配線
防災LANをループ配線することで、機器間の幹線が1カ所断線した場合でも、システムの機能を維持することができます。
自律分散型システム
万一受信機が故障した場合でも、各主中継器がそれぞれ単独で連動制御動作を行い、システムの機能を維持します。
目的に合わせた最適なシステム構築が可能
超高層ビル、広域建物に幅広く対応
業界No.1のシステム容量を活用して、ニーズに合わせた柔軟なシステム構築ができます。
当社ではシステム設計のコンサルティングから、設備設計、施工管理・メンテナンスまで一貫してサポートいたしますのでお気軽にご相談ください。
シンプルなシステムにしたい
主中継器の系統数をアップして台数を削減
系統数が増えたことで主中継器を集約し、設置台数の削減が可能です。
これにより、定期交換部品も減らすことができます。
超高層ビルに有効
システムリスクを分散したい
主中継器を複数設置してオールダウンを防止
万一受信機が故障した場合でも、主中継器内や主中継器間の連動制御が行えます。
工場や空港などの広域建物に有効
スペースを有効に活用したい
非常電話一体型の導入で、防災センターの設置スペースを削減
R-26E受信機を〔非常電話一体型〕とし、非常電話用中継器をローカルに設置することで、非常電話盤のキャビネットスペースを削減することができます。
GR型受信機と非常電話盤を一体化し、省スペース化を実現
- 非常電話用中継器(※6)をローカルに設置することで省スペース化・省線化が可能
- 非常電話親機を取り上げるだけで通話できる自動選択式
- 非常電話は最大900回線を実現
- スッキリとした非常電話親機操作部
- 非常電話子機の呼び出しが可能
- 非常電話用中継器は主中継器には接続できません。