C13 ディスプレイシステム
6/12

Image_×××.png受信機C13お客様メールサーバ火災ガイダンス、緊急連絡先、シンボル凡例など、各種ウィンドウをグラフィック画面上に表示し、火災画面を見ながらそれらの確認が行えます。(ウィンドウサイズはマウス操作により上下に変更可)* シンボルは作動時の色を示しています。防災センター要員が総合操作盤の操作に習熟するための機能で、あらかじめ設定されたシナリオに応じて模擬警報作動します。●お客様のメールサーバを使用することで、警報発生時に表示されている画面をキャプチャし、自動でメール送信することができます。●任意のタイミングで画面をキャプチャし、手動でメール送信することができます。●本機で保存した履歴情報(最大50,000報)を、手動でメール送信することができます。火災発生!拡大アナログ式感知器※の感知レベルの推移をトレンドグラフとして表示します。「3分トレンド」と「週間トレンド」の2種類を表示できます。「3分トレンド」は、「注意警報時」「火災警報時」の自動保存および手動保存により100件まで保存でき、事後に確認することができます。※表示可能な接続受信機は、R-26/24シリーズおよびR-22L/Eシリーズです。ウィンドウ表示機能画像付きメール送信機能(オプション)シミュレーション機能トレンド表示・保存機能メール送信キャプチャ画面添付注1)画像付きメール送信機能は、お客様のメールサーバから電子メールを送信する補助機能です。そのため、火災発生時の対応については、必ず現地を確認してから行動してください。注2)画像付きメール送信機能は、メールシステムやプロバイダなどの設備・状態に依存しますので、メールの到着に時間を要する場合があります。注3)画像付きメール送信機能は、お客様構内LAN(イントラネット)に接続する事を前提としております。NEW警報発生時のキャプチャ画面を自動でメール送信可能!防災設備を有機的に統合管理するための諸機能

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る