自動火災報知設備総合カタログ
80/472

123121234567’13「見やすさ」、「わかりやすさ」、「使いやすさ」が向上しました。また、キャビネット色を壁面色に合う白系(ノーミホワイト:NW)にしました。(緊急時に配慮したスイッチ・LEDの配置)地区灯の表示部分を大きくしました。・当社製品従来比約4.5倍火災代表灯をシンボルで大きな表示にしました。発信機灯に青色LEDを採用しました。音響停止スイッチの名称・シンボルをわかりやすくしました。音声警報を装備しました。オプションスイッチを標準搭載し、多回線タイプは5個、少回線タイプは4個設けました。一括遮断スイッチを設けました。十字スイッチ採用により回線選択などの操作性を向上しました。緊急時に使いやすいレイアウトにしました。少回線タイプはカラーユニバーサルデザイン機構の2012年度版を認証取得多回線タイプはカラーユニバーサルデザイン機構の2013年度版を認証取得異常代表や交流電源断(停電時)などの信号を機械警備などへ移報できます。表示機は最大4台まで接続可能です。注)少回線タイプは感知器接続個数により台数制限があります。警報・操作履歴の確認が行える履歴リスト機能を設けました。警報発生時使用復旧時使用製品説明●写真は多回線タイプ。見やすさわかりやすさ使いやすさ78P型火災/複合火災受信機デザインを刷新し、[見やすさ][わかりやすさ][使いやすさ]を追求。

元のページ  ../index.html#80

このブックを見る