警報音/表示灯機能上以82051上以531)91(538異常警報停止テスト.名称型名種別型式国家検定型式番号認証番号定格電源電池寿命使用周波数(感知器⇔中継器間)使用周波数(中継器(ペア品)間)送信出力電波到達距離連動可能感知器連動可能感知器台数最大連動可能感知器台数※3火災連動時電池切れ時電波異常時※4試験機能警報音停止電池切れ警報遅延機能外形寸法質量使用温度範囲主材/色内容物本体(中継器):2、取付ベース:2、専用リチウム電池:4、取付ネジ(3.5×L25mm):4、登録番号表示シール:2、取扱説明書:1、(ペア品の2台分)無線式連動中継器FSOJ002A-K中継器中第2019~17号001-A14330DC3V,400mA専用リチウム電池 2 組(CR17450E-N-2-CN1)約6年※110mW約100m※2 (感知器⇔中継器間) (中継器(ペア品)間)本品1ペア使用時、最大30台58台(本品を3ペア使用し、4グループを連動させた場合)[自動電池切れ警報機能]、[自動電波異常警報機能]『テスト』ボタン押下により、通信テスト可能電池切れ警報を10時間遅延H150mm×W100mm×D29.5mm約265g(取付ベース・電池含む)−10~50℃(結露しないこと)登録・設置説明書:1直流3V、無線式(受信用・発信用)、電池方式(兼用非常電源)CH1:426.7125MHz(出荷時設定) CH2:426.7375MHzCH3:426.8125MHz CH4:426.8375MHzCH1:426.4125MHz(出荷時設定) CH2:426.4375MHzCH3:426.5125MHz CH4:426.5375MHz・FDKJ216-M(感第22~8号) ・FDKJ235-M(感第2019~5号)・FDKJ216-C(感第22~9号) ・FDKJ235-C(感第2019~6号)・FDLJ911-C(感第22~7号) ・FDLJ920-C(感第2019~8号)<ペア中継器の中継元>無音/[橙]連続点滅「ピポッ電池切れです」(30分ごとに2回)、「ピポッ」(1分ごと)/[赤](1+4)回点滅(1分ごと)「ピッピッ電波異常です」(30分ごとに2回)、「ピッピッ」(1分ごと)/[橙]2回点滅(1分ごと)電池切れ警報時、または電波異常警報時に『異常警報停止』ボタンを押下することにより、24時間警報音を停止難燃性ABS樹脂または難燃性PC系樹脂/ナチュラルホワイト(マンセルN9.3相当)<ペア中継器の中継先>無音/[赤]連続点滅仕様外観図※1:使用温度や電波環境などの外部環境や使用条件によって短くなることがあります。※2: 障害物のない場所での水平見通し距離です。 使用場所の環境や住宅の構造・建材により電波到達距離は短くなります。※3:周波数設定や連動グループ構成に条件があります。※4:感知器(親器)⇔中継器間、および中継器(ペア品)間の電波状態を定期的に自動試験し、電波異常となっている場合は自動的にお知らせします。音響孔(スピーカ搭載)100「テスト」兼「異常警報停止」ボタン29.5表示灯(3色表示LED)取付ベースR2.24.4×9.4長穴【取付ベースを取付けた状態】【取付ベースの取付寸法】取付ベース105以上注)取付ベースを壁面に取り付ける際、 部は空きスペースとすること。特定小規模施設向け自動火災報知設備用無線式連動中継器仕様特定小規模施設向け自動火災報知設備用無線式連動中継器外観図FSOJ002A-K型380特定小規模施設向け防災システム
元のページ ../index.html#382