601種別型名公称監視距離視野角国検型式番号定格電圧, 電流使用電圧範囲保護等級確認灯使用温度範囲接続可能機器主材仕上質量付属品赤外線式スポット型感知器(試験機能付)屋内型、CO2共鳴放射式、ゆらぎ式FDCJ004-D最大25m(中心から各50°)~最大45m(中心0°)100°(中心から各50°)感第29~39号DC24V,100mADC19.2~28.8VIP66相当(耐塵、暴噴流性能)赤色発光ダイオード−10~50℃(結露なきこと)R-24EⅡ/R-26システム用受信機および主中継器※アルミニウム合金アルマイト処理+ウレタン塗装グレーシルバー(PANTONE 8400C相当)約350g編組チューブ(黒色)、M5×10mmネジ3本、取扱説明書仕様外観図※H30年5月第2検定以降のR-24EⅡ受信機、主中継器(注1)強い電磁波が発生する機器の近くに本感知器を設置しないでください。(注2) 当感知器は一般環境下における電波(電磁波)の影響を受ける可能性はありませんが、想定以上の強い電波(電磁波)の影響をうける可能性がありますので設置場所には十分注意してください。感知器ヘッド(本体)確認灯受光窓106火災検出素子35037R-AT(R型自動試験機能付)感知器仕様R-AT(R型自動試験機能付)感知器外観図FDCJ004型赤外線3波長式スポット型感知器244炎感知器
元のページ ../index.html#246