345受信機‒CL1P1DDCDAD‒*1:連動設定でステータス要因に「異動代表」または「主電源断(停電時)」を設定している場合は、正常時にリレーがオン状態となり、移報先に設定したFnのc-a端子間が導通します。*2:PSU基板内でコモン渡りをする場合は、ジャンパーピンJPF2〜JPF4に挿入してください。JPS1JPS3終端抵抗120Ω 1/2Wn1n2n3n4n5*2JPF2*2JPF3*2JPF4DFMBDFMCDFMAF1CF1AF2CF2AF3CF3AF4BF4CF4AF5BF5CF5AF6F10FNC1F11F15FNC2F16F20FNC3F21F25FNC4D1DnDCDA1DAn一般型煙感知器一般型熱感知器一般型煙感知器一般型熱感知器通電灯確認灯防排煙作動代表移報移報信号*1手動閉鎖装置などI+I‒I+I‒STXASTXBSRXASRXBSTXASTXBSRXASRXBI+I‒STXASTXBSRXASRXB・伝送線STXA端子とSTXB端子間に終端抵抗が取り付けてあります。複数台接続した際には末端以外の終端抵抗を取り外してください。・必ず送り配線としてください。(分岐配線は不可)P型インターフェイス盤SNC1S1SnSNC4S16S20SNC□S□以上以上※ジャンパーピンの挿入方法ジャンパーピンは、右図に示すとおりに挿入してください。注 意・P型インターフェイス盤内の無電圧移報接点(S1〜S100)は連動操作盤のデータベース設定にて設定を行ってください。回線数SAPJ004シリーズ102030Ⅰ±(mA)電源容量450450450接続図SAPJ004型連動操作盤接続図防排煙作動代表信号P型インターフェイス盤の接続165
元のページ ../index.html#167